counter アクセスカウンター

みなとまち 新潟 日和山 五合目 から

新潟市 中央区 東堀通十三番町 にある 日和山は
江戸時代 信濃川河口のみなとを見渡す砂丘の山で、
新潟の町で一番の高台でした。

山は 水先案内(水戸教)の地として、
また名所として賑わっていました。


新潟の町の変化により、海やみなとが見渡せなくなりましたが
現在は、まちあるきの 拠点 として「進化」しています。

みなとまちの香りを探しながら
新潟の町や、小路、坂道、下町をめぐり、

日和山登山してみませんか_φ(・_・

ちなみに標高は 約12.3m 約30秒で登れます(^^;)

日和山へのアクセス

自動車
新潟市役所脇の白山神社より、
東堀通りを 直進します。
東堀通十三番町より日和山展望台を目指し、
海へと続く坂道をあがります
日和山・住吉神社・日和山五合目は、
その道の左側の階段と黒塀が目印です_φ(・_・

バス新潟交通)>
新潟駅万代口バスターミナル
C6 八千代橋線 附船町行き 
新潟駅(乗車)〜 本町通十四番町(下車)
徒歩3分
新潟交通 路線図

まちあるき
新潟市歴史博物館みなとぴあ より
みなとまち新潟・日和山(12.3m)登山でどうぞ




日和山五合目」は

新潟市 中央区 東堀通十三番町の 日和山(12.3m)の 中腹にある、
こだわりcoffeeと共に、
日和山の風景や 歴史を 楽しむ お店です。





日和山の 四季の風景等を 眺めながら
この 魅力ある山を 楽しんで下さい。

SINCE 2014年10月10日_φ(・_・